ひまあずの大人の発達障害ブログ

個性は最大の武器!つまらない悩みはそっちのけ。人生楽しもうぜ(^^)

就労後の悩み

【もう不安にならない!】職場で緊張せず、仕事するために取り組むべきこと。

ひまあずです。 仕事で緊張してしまうことってありませんか。 私自身かなり、緊張する方で行動一つを取るにしても、不安でビクビクしてしまいます そんな私でしたので、落ち着いて考えることができず、ケアレスミスを頻発させていました。 しかし、緊張しな…

新入社員に伝えたいこと〜今の若者だからこそ実践してほしい意識〜

ひまあずです。 今の会社に入社してはや4年を経過し、仕事の出来は相変わらずお察しレベルですが、すっかり新入社員の気分がなくなってしまった今日この頃なひまあずでございます。 さて、今年も新入社員が続々と入社してくる時期になりましたね。新入社員の…

アスペルガーが社会を変える〜アスペルガー社員は現代社会の産物〜

ひまあずです。 アスペルガーって言われ始めたのってそんなに昔からではありませんよね。昭和以前の時代だと、ただ変わった人としか見られませんでした。しかし、アスペルガー症候群と言われ始めてからははっきりとその発達障害という考え方が確立し、その中…

仕事の調子がうまく行かないとき。〜スランプ克服法〜

ひまあずです。 仕事って多種多様でそれに応じた対応を迫られますよねうまく行くときは、気持ちが良いものですが、難しい仕事が増え、対応を迫られたときは悩みがつきものです。 難しい仕事が増えたときこそ、なかなかうまくできなかったり、負担を感じてし…

アスペルガーの人間関係の築き方〜長所を最大限に活用しよう〜

ひまあずです。 よくアスペルガーの人は対人関係が苦手で、空気を読めず、人から孤立してしまうことが多いと言われていますよね それは一般的なイメージでしか語っておらず、本当はそんなことはありません。むしろ、アスペルガーだからこそ、周囲に溶け込む…

最強のアスペルガー〜コミュニケーション能力を身に着けたアスペルガーほど怖いものはない〜

ひまあずです。 アスペルガー社員は苦手な仕事ばかりが目立ってしまいがちです。コミュニケーション能力であったり、場の空気を読む力が劣っているため、苦労し、悩むことも多いと思います。しかし、たまたま普通の人と変わっているからこそ、だめな点が目立…

勤務中の大切な息抜きについて。

ひまあずです。 フルタイムで働く人は毎日大変ですよね私もフルタイムで働いていますが、1日8時間を週5日、プラス残業となるとかなりの時間を仕事に取り組まなければならず、帰宅すれば、ぐったり。。そんなことありませんか? 新入社員のころは特に疲れ果…

朝の通勤時間の過ごし方で仕事のしやすさが変わる!

ひまあずです。 皆さんの共通課題として朝をどのように過ごすのかということをお伝えしたいと思います。 朝は時間がなく、あっという間に過ぎてしまいがちですが、朝は一番、頭が働いている時間帯です。一般的には午前中は、クリエイティブな作業に取り組み…

仕事で緊張しないために行うべき意識付けについて

ひまあずです。 あなたは、緊張するほうですか?それともあまり緊張しないほうですか?人によっては、慣れてくるまで緊張状態が続く人もいるかと思います。 私も新入社員のときは極度に緊張してしまい、同じ職場の人に話しかけるときでさえも、緊張のあまり…

相手の気持ちを察するための心構え

ひまあずです。 人の気持ちを理解することってかなり難しいですよね(TT)後から相手は何が言いたかったのか理解できても、会話の最中で理解しないと意味がありませんよね 私もかなり苦手な方で、急に話しかけてこられても、相手が何を言いたいのか理解できず…

仕事で伸び悩んでいるときの考え方

ひまあずです。 あなたは、今の会社に入社して何年目ですか? 私は四年目になります。まだまだ分からないことが多く、その都度経験を積ませてもらっていますが、新入社員のころに比べれば、圧倒的に経験値の積み上がりが緩やかになってきています。 それだけ…

午後から仕事に精が出る昼休みの過ごし方

ひまあずです。 皆さんの職場は昼休みの時間はどれくらいありますか?また、昼休みは何をして過ごされていますか? 昼休みって終わってみればすぐに過ぎてしまうものですが、昼休みの過ごし方によって仕事の活力に差があることをご存知ですか? 例えば、最近…

飲み会をうまく断るには。

ひまあずです。 そろそろ送別会の案内がそろそろ働かれている皆様の手元に届く時期ではないでしょう。このシーズンは忘年会、新年会と同じ飲み会の多いシーズンです。 飲み会の多い職場では、やれ〇〇の送別会だの、✕✕の送別会だの、毎週毎日、飲み会の行事…

苦手な上司との付き合い方

ひまあずです。 仕事の内容はそれぞれ異なるものですが、だいたい共通することといえば、一人はいますよね苦手な上司って 私の職場にも当然、そういう上司がいて、人の弱みにつけ込むような人がいて、私もよく口撃されます そういった苦手な上司と同じ職場で…

仕事にやる気が出るマインド思考法

ひまあずです。 趣味が長続きする理由って知っていますか??それは、自分のできる時間帯にするから、持続力があるからだと言われています。当たり前の話ですが、人から決められた時間でやるよりは、自分で決めた時間のほうが、やる気は出ますし、継続してい…

記憶力を高める方法

ひまあずです。 仕事をする上で記憶力はかなり大切ですよね。ミスを防ぐために覚えておくこともそうですが、大事な会議や商談など、話し合いの場において、咄嗟に言わなければならないことを伝える際に、過去の出来事を思い出すことは大切ですよね(^^) では…

共感することが苦手な人が意識するべき点

ひまあずです。 人の気持ちに共感することって難しいですよね 私自身、人の気持ちが理解できない方の人間だったので、ある出来事に関する話をされても、それがどうかしたのかとしか思わなかったですし、それが態度に出ていたので、よく先輩からは共感力がな…

職場の人間から認められるようになるための近道

ひまあずです。 学生時代の自分ってどんな人物だったか覚えていますか??今、現在学生の方は、逆に仕事にどんなイメージを持っていますか? 私の場合、社会に出てからの自分の能力のなさを見せつけられました学生時代に思っていた自分なら何でもできるとい…

仕事でミスをした際に考えるべき思考

ひまあずです。 今回は、仕事で自分の誤りのせいでミスをしてしまった際、考えたほうがいい、思考について、お話していこうと思います。 仕事でミスをしてしまったときは、当然落ち込んでしまいますよね特に、真面目な方は、他の人が原因となっている場合で…

話の持って行き方#1 聞きたいことを聞くための話し方テクニック

ひまあずです。 仕事って一人だけで完結できるものではありませんよね。社内だけで、完結することもあれば、お客様や他社の人間など、あまり面識がなく、お互いに情報がない者同士が話し合わなければならないこともありますよね 社内の人間との話し合いでは…

人の前で話すことが苦手な発達障害者がうまく話す方法

ひまあずです。 人前で、特に大勢の前で話すことってにがてですよね 私はかなり苦手な方で、事前に頭に何を言おうかとインプットしていても、いざ本番になると全てを忘れてしまい、断片的にしか話せず、結局、何が言いたいのかわからないまま、終わってしま…

職場の人間関係の悩みに向き合う思考法

ひまあずです。 職場における人間関係の悩みに向い合う考え方について、考えていきたいと思います。 人間関係の悩みは尽きることがありませんし、特に対人関係が得意ではない方は職場やお客様との間で苦手な人がいたり、やりにくく感じている人はいるかと思…

月曜日の乗り越え方

ひまあずです。 小売業などのサービス業の人はシフト制のため、該当しない人がいるかもしれませんが、多くの会社員は月曜日が休日明けの出勤日となることが多いですよね。 仕事を抱えたまま休みを明けられた方、または嫌なこと、悩みを持ったまま月曜日、出…

仕事で嫌なことをしなければならないときの思考法

ひまあずです。 仕事は比較的軽微な作業から、お客様のクレームを聞きに回ったりする精神的にくる仕事まで幅広くありますよね。誰だって、クレーム等、受けたくない仕事ってありますよね そういう時はどうしますか?私の経験談も含めて、やりたくない仕事を…

発達障害でも絶対に忘れないようなやることリストの作り方

ひまあずです。 仕事の失敗と切っても離せないものってやっぱり、「忘れる」ことですよね。自分も書いてなくちゃ、忘れてしまうし、書いても忘れてしまうことがよくありました 今日は忘れないようにするための仕事の管理方法をまとめいきたいと思います。 仕…

オフの時間帯に仕事のことを考えないようにする思考法

ひまあずです! 仕事のやらなければいけないこと、昨日のミスややり残し等、休みの日でもふとした時に、考え込んでしまうってことありますよね特に、大人の発達障害さんは完璧主義な人が多く、「ここがやれていなかった」とか、「あそこをああいうふうにしと…

仕事のミスを減らす方法

ひまあずです! 仕事のミスは辛いですよね 上司には怒られ、周りからは哀れみの目で見られ、職場の全員に怒られているところが見られたときは、「もう逃げ出したい」とよく思っていました ここでは、仕事のミスを減らすという、かなり抽象的ですが、アスペル…

上司の指示が理解できない場合の思考法

「これいつものようにやっといて」 「この資料分かりやすいように作り変えといて」 こういう発達障害さんからしたら抽象的で分かりにくい指示ってありますよね 自分もよく言われます。 何をどうすればいいか分からなくて、混乱してしまい結局、的外れなもの…

人に負い目を感じにくくするためのマインドコントロール方法

ひまあずです。 これから発達障害でも社会で生活していくための一助となる方法をお伝えしたいと思っていますが、まずはこのような状況になった場合、皆さんはどう思いますか?まだ、会社に入って日が浅く、残業するようなことがない場合。 1状況を見て帰る…

発達障害でも社会で生活していくためのブログ

テキスト私は現在27歳で社会人4年目です。 社会人になるまで私は何不自由なく生活してきました。 しかし、大学卒業し、職場で相手が何が言いたいのか分からない。分からないから、怒られてパニックになり、さらにちょっとした勘違いから、ミスを重ね、また怒…